酸ヶ湯・八甲田・弘前 ― 2008/08/11

(八甲田山)
朝、十和田市からバスに乗り、焼山というところを経て酸ヶ湯温泉へ。
その名のとおり酸が強いらしく、目に入るとしみるところは草津に似ているかもしれない。
体が硫黄臭くなったまま更にバスで移動し、八甲田ロープウェイ駅へ。
山の上ははじめ霧につつまれていたが、次第に晴れてくると、きらきら光る沼やその向こうの山々が、どこか夢で見たことのある美しい風景の様な雰囲気でたちあらわれてきた。
ふたたびバスで青森駅に移動し、電車で弘前へ乗り継ぐ。宿をとり食事にでたが、この街はだいたい7時で店が閉まるらしく店探しに苦労する。
それでも、よくわからない店で「ジャッパ汁」や「けの汁」が付いた定食を食べることができたのは助かった。滋味あふるる。
朝、十和田市からバスに乗り、焼山というところを経て酸ヶ湯温泉へ。
その名のとおり酸が強いらしく、目に入るとしみるところは草津に似ているかもしれない。
体が硫黄臭くなったまま更にバスで移動し、八甲田ロープウェイ駅へ。
山の上ははじめ霧につつまれていたが、次第に晴れてくると、きらきら光る沼やその向こうの山々が、どこか夢で見たことのある美しい風景の様な雰囲気でたちあらわれてきた。
ふたたびバスで青森駅に移動し、電車で弘前へ乗り継ぐ。宿をとり食事にでたが、この街はだいたい7時で店が閉まるらしく店探しに苦労する。
それでも、よくわからない店で「ジャッパ汁」や「けの汁」が付いた定食を食べることができたのは助かった。滋味あふるる。
最近のコメント